大会・試合

タッチラグビー交流会を開催致します。

ブラインドラグビー国内大会と同時開催で、タッチラグビー交流会を行います。

イベント名

ブラインドラグビー選手とタッチラグビー交流会

日時

3月16日(日)12時から15時頃(開場10時、閉場16時)

場所

東京・駒沢オリンピック公園内第二球技場

 

参加費

無料

集合写真

クラス

エンジョイ

参加資格

初心者や障がいがある方々に理解があり、優しく接することができる方。
障がいの有無、ラグビー経験の有無、性別、年齢、国籍は不問です。登録不要。

※会場の人工芝の都合上、車いすの使用はできません。

我々日本ブラインドラグビー協会は、5年前の発足以来、障がい者と健常者が一緒に楽しめる場所の提供を行ってきました。
ブラインドラグビー国内大会の開催にあたり、更に多くの方々と一緒にラグビーを楽しみたいと考え、
試合の間の時間を利用し、ブラインドラグビー選手達とのタッチラグビーの交流会を企画いたします。

タッチラグビーには、タックルなどの危険なプレーはなく、ボールを持ったプレイヤーに片手で優しくタッチする、比較的安全なラグビーです。
勝敗に関係なく皆が一緒に笑顔になるタッチラグビーに参加しませんか?

お子様には大人が、障がいをお持ちの方には健常者が、未経験者には経験者が、優しく楽しくサポートしてください。
危険なプレーや暴言、経験者から初心者に対する横柄な態度など、周りが不快になる行為は一切禁止します。
安心してご参加ください。

当日集まったメンバーで公平にチーム分けをして、ゲームを楽しんでいただきます。
ルールがよく分からなくても大丈夫。最初に簡単なルールを説明します。 皆で協力してトライを目指しましょう!

以下注意事項を記載しますので、ご熟読をお願いいたします。

※小学生以下のお子様や同伴が必要な障がいをお持ちの方は、必ず保護者同伴でお願い致します。

※ゴミは必ずお持ち帰りください。駒沢公園内のゴミ箱をご利用の際は良識の範囲内でお願いいたします。

※金属製のスパイクや、ヒールがついた靴は使用できません。

※ルールは、タッチラグビーとブラインドラグビーを組み合わせた、初心者にも優しいルールで行います。

※芝生上では水以外の全ての飲食ができません。クラブハウス側のコンクリートでお願いします。

※10時30分から行われるブラインドラグビーの国内大会は無料でご観戦いただけます。

※男女別ロッカー室、シャワー室をご利用いただけます。貴重品は必ずご自身で保管お願いします。

※スポーツ傷害保険はご自身でご加入をお願いいたします。
以下のサイトから、簡単な登録で1日100円前後でご加入いただけます。

スポーツ傷害一日保険はこちら

※万が一の怪我の場合、最低限のサポートは行いますが、通院などは自己責任でお願いいたします。

※盗難などは一切責任を負いかねますので予めご了承ください。

※会場での忘れ物はinfo@blindrugby.jpまでご連絡ください。その際の郵送費はご負担いただきます。